最近地震が多い。福岡の地震、新潟の地震スマトラ沖の地震*1
地震の話となるとよく出てくるのがマグニチュードと震度。
なんかよくセットで出てくるこの2つ
そんなわけで*2調べてみた。

マグニチュード・・・地震の規模を表す尺度。記号M。震央距離と地震動の最大振幅が与えられれば決まる量。最大振幅の対数をとって計算する。地震のエネルギーEとマグニチュードMとは次の関係がある。
logE=11.8+1.5M(Eの単位はエルグ、logは常用対数)。これをグーテンベルク=リヒターの式という。


・・・�瑤△叩,◆爾呂い呂ぁŚ亜璽謄鵐戰襯唎諭Ą腹ǂ錣ǂ辰討覆�


震度・・・身体の感覚、周囲の状況や被害によって震度をいくつかの階級に分けたものを震度階と言う。
1949年制定の気象庁震度階は、0〜7までに分けられている。
0   無感地震地震計は感ずるが人体はまったく感じない
1微震 制止している人や敏感な人だけ感ずる
2軽震 一般の人々が感じ、戸や障子がわずかに動く
3弱震 家屋が動揺し、伝統のような吊り下げた物や器内の水面の動きがわかる

( ´・∀・`)

4中震 家屋の動揺が激しく,8分目に入った水は器外にあふれ出る。人々は戸外に飛び出す
Σ(;´△`)エッ!?
なになに?ちょっとまって。飛び出すの?
様子を見に外に出るじゃなくて飛び出すの?
あれか?いろんな家の窓から窓からこう、ポーンポーンと?(馬鹿
マンションの人とかはご愁傷様だね

5強震 家屋の壁に亀裂が生じ、墓石や石灯籠などは倒れる。
6烈震 木造建築物の倒壊は30%以下で、山崩れやがけ崩れが多くなる
7激震 木造建築物の倒壊は30%以上。山崩れ、地割れや断層が生ずる

どうやら人が飛び出すのは震度4の時だけらs(終了


この震度というは日本だけに通用するもので、国際的な物ではないそうだ。1996年には震度5と6を強・弱に分けた10階級になった。
マグニチュードは多分国際単位。7割くらいの確率で国際単位。
終わり方があれなのは黙殺しといてください

*1:地震というより津波のような?まぁ原因は地震なんだけどさ

*2:どんなわけかよくわからないけど